富士山こどもの国
富士山麓にある大人も子供も楽しめる冒険王国『富士山こどもの国 』









大人も子供も楽しめる「富士山こどもの国」。カヌー体験やパークゴルフなどの楽しいイベントや、キャンプ場・ホテルなどの宿泊施設などがあり、一日中楽しめる施設です。
また、バーべーキューやプールなど、季節に応じた楽しみ方もできる人気のテーマパークです。
※現在、一部エリアやイベントを中止しています。詳細は、公式サイトにてご確認ください。
基本情報
- 名称
- 富士山こどもの国
- 営業時間
- 【4~9月】9:00~17:00
【10~3月】 9:00~16:00 - 定休日
- 毎週火曜日
※ただし、5~10月・冬休み・年末年始・春休み・ゴールデンウィーク・祝日は無休 - 所在地
- 〒417-0803 静岡県富士市桑崎1015
- 備考
- ※詳細は公式サイトにてご確認ください※
【入園料金】
■一般料金(税込)
・小学生未満 無料
・小学生 200円
・中学生 410円
・大人 830円
※その他、団体料金等あり(公式サイトを参照ください)
【園内エリア紹介】
■「街」エリア
にぎわいの中心地&情報の発信基地!
・こどもの国列車
「街」から「草原の国」、「水の国」を繋ぐ、「こどもの国列車」です。※12月から3月中旬までは列車は運休し、マイクロバス運行に変わります。
・見晴らし塚
溶岩長城(溶岩を利用した変化に富んだ遊歩道)の南端です。富士山こどもの国の各エリアを眺めることができます。
■「草原の国」エリア
パオ集落でキャンプをしたりポニーに乗ったりできます。自然や生き物と、のどかにじっくりふれあおう!
・まきば
ポニー、アルパカ、ヤギ、ヒツジや、うさぎ、モルモットなどの小動物などと触れあったり、えさやり体験ができます。引き馬体験、乗馬体験もできます。
・溶岩谷の遊び場
溶岩を利用したすべり台や、溶岩でできた岩山がある遊び場です。
■「水の国」エリア
池でのいかだ遊びやせせらぎでの水遊びができます。水と楽しく戯れながら、水の恵みを再発見!
・水の家
水の国の休憩所になり、無料のカヌー体験の受け付けも行っています。
・湿性の森
潜在植生の自然観察ポイントです。静かな森で、さまざまな湿性の植物を見ることができます。
※公式サイトより一部抜粋
お問い合わせ
- 公式サイト
- 富士山こどもの国
- お問い合わせ先
- TEL:0545-22-5555
駐車場・施設設備
- 駐車場
- トイレ
- 飲食設備
- ペット同伴
- Free Wi-Fi
交通アクセス
- 電車を利用する場合
- 土・日・祝日のみ、JR東海道線「富士駅」から路線バスが運行しています。
【往路】
JR東海道線「富士駅」 / 8:45発
→ 富士山こどもの国 / 9:35着
【復路】
富士山こどもの国 / 17:04発
→ JR東海道線「富士駅」/ 17:55着
※往復1便のみの運行となりますので、ご利用の際はご注意ください。 ※運行状況や最新の時刻表は、富士急静岡バスのホームページでご確認ください。 - 車を利用する場合
- 園内には無料駐車場が3ヶ所あり、合計1,600台駐車できます。
■新東名高速道路 新富士I.Cから
1:新富士I.Cを出て、左側「御殿場・裾野」方面へ
2:約1km先の信号(総合運動公園入口)を左折し、県道72号線へ
3:約400m先の信号(2つめの信号)を右折し、新東名高速道路の側道へ
4:約1.8km先の信号(3つめの信号)を左折し、県道24号線へ
5:約8km先で国道469号と合流、その先約5kmで到着!
■東名高速道路 富士I.Cから
1:富士I.Cを出て、左側「新東名・西富士道路」方面へ
2:直ぐ左の「広見インター」を降り、信号を左折し、「大渕」方面へ
3:約300m先の信号(岳陽中東)を右折し、県道72号線へ
4:約1.6km先の信号(総合運動公園入口)を過ぎた2つ目の信号を右折し、新東名高速道路の側道へ
5:約1.8km先の信号(3つめの信号)を左折し、県道24号先へ
6:約8km先で国道469号と合流、その先約5kmで到着!
■東名高速道路 裾野I.Cから
1:裾野I.Cを出て直ぐの信号を、東京方面からは右折、名古屋方面からは左折
2:しばらく直進し、信号のある丁字路(下和田)を右折し、県道24号線へ
3:約4.0km先の信号(須山)を道なりに直進し、国道469号線へ
4:しばらく道なりに直進し、約3.8km先の信号(左車線が富士サファリパーク入口)を直進
5:道なりに直進し、約5kmで到着!
colors編集部からのおすすめポイント

ざっく
関連記事

\TRIP&LOCAL/
鳥好きにはたまらない!富士山麓にある花と鳥の別天地『富士花鳥園』

\TRIP&LOCAL/
富士山の絶景を望めながら自然と動物とふれあえる『まかいの牧場』

\TRIP&LOCAL/
アウトドア好きのファミリーにおすすめです。一日では遊びつくせないほど、楽しい施設がたくさんあるので、キャンプや宿泊施設を利用して二日間遊ぶのがおすすめです!